みなさんは趣味がありますか?最近はスマホやゲームが魅力的すぎて、スマホやゲームに依存してしまっている人もいるのではないでしょうか?わたしも小学・中学のことはゲームばかりしていました。そんなわたしを変えようと始めたのが趣味でした。
僕もスマホの時間を減らしたいけど、趣味ってどうやって見つければいいのー?
そんなあなたに今回は趣味の見つけ方をお教えします!
- メリット
- デメリット
- メリット
自分の生活が豊かになる
わたしは暇な時間が多いとスマホやゲームばかりしてしまい、時間を無駄にしてしまっていると分かっていても辞められませんでした。しかし、趣味を見つけるとそれに時間を費やすので暇な時間が減り、生活が豊かになったように感じました!
趣味から友達をつくれる
共通の趣味があると話が盛り上がり、友達、そこから親友にもなれるかも?わたしの友達は音楽の趣味からバンドを組んだ人もいました!
自分の武器が増える
趣味を通して自分の才能もみがかれ、いろんな場面でアピールできるようになります!例えば、ギターを弾ける、料理ができるなど趣味が自分の強みになり、学校や就職に役立つと思います。ここからモテるかもしれませんよ?
- デメリット
時間が減る
自分の趣味を優先しすぎてしまうと、友達や家族との時間を見失いがちです。そうなってしまうと、自分だけの世界観になってしまうので非常に危険です。また、良くも悪くも1人でゆっくりする時間も減ります。
お金を使う
これはお金を使う趣味限定ですが、趣味にはお金がつきものです。そのためお金の消費が激しくなります。
- 私の提案する趣味を見つける方法
- 友達のをパクる
- 好きな有名人やインフルエンサーのマネをする
- 自分の興味のあることに挑戦してみる
- 友達のをパクる
言い方は悪いかもしれませんが、これはとても有効です。趣味は何から始めていいか分からないことは無いですか?そんな時に近くの友達がいれば、教えてもらうことが出来ます。加えて、その友達と趣味を通してさらに仲を深めることが出来ます!
- 好きな有名人やインフルエンサーのマネをする
有名人、憧れますよね。その有名人のマネできるところをマネしてみてください。もちろん全ては不可能だと思いますが、例えば、似た服を買ってみたり、同じ場所でご飯を食べてみたり。これをするだけで、目標と充実感が一度に得られて楽しく趣味ができます!
- 自分の興味のあることに挑戦してみる
みなさんは興味があるけど、どうせ出来ないからやめよう。と思っていることはないですか?それに挑戦してみてください!やってみたら簡単なものが多いです。また、始めるためのお金がないという方は、親にお願いしてみてください。子どものやりたいことを止める親はいませんよ!でも、中途半端はいけませんよ。
まとめ
趣味はスマホを辞めるのに最適
趣味でいいことはたくさん! ただし、お金と時間を使う
趣味の見つけ方
友達のをパクる
好きな有名人やインフルエンサーのマネをする
自分の興味のあることに挑戦してみる